2023/06/29 11:51
KARAKURI ONEでは、飛行機がなぜ飛ぶのかを実験を通して分かるためのキットを商品化しました。プロペラをモーターで回しますが、そのエネルギーには太陽電池による光エネルギーを使っています。太陽電池に光を照射すると、プロペラモーターによる推進力で前に進む力を発生します。このとき、プロペラはヤジロベエ先端に付けられているので、推進力はヤジロベエの回転運動に変換されます。つまり、光を当てている限り、ズーッと回転し続けるのです。この状態で、プロペラモーター部に様々な形状のつばを取り付けることで、揚力の発生状況を観察できます。実験では、翼の面積や断面形状を変えて揚力の違いを比べています。
是非、お子さんの夏休みの自由研究の題材にいかがでしょうか。