1/10

フライヤー式撚糸機

¥17,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥1,000かかります。

ガラ紡機で紡ぐ糸は、柔らかい肌触りが特徴です。これは撚りが甘いことに起因しています。この甘撚りは風合いには打って付けですが、糸の強度の点からは欠点となり、糸の切れやすさに繋がります。そのため、煮沸や糊付け法がありますが、やはり単糸では十分な強度は得られません。
 そこで、2本のガラ紡糸を撚糸機で撚った双糸が使われています。気軽に家庭でも使える撚糸機を提供するために、KARAKURI ONEでは、過去に、撚糸機を販売しましたが、ユーザー様から調整が難しいとのお声をいただきました。そこで、簡単に撚糸できる撚糸機を開発するため、試作を繰り返し,この度、製品化に漕ぎ着けました。
 商品化した撚糸機は、フライヤー方式で、商品紹介写真の最後の図の様な構成になっています。供給原糸を送り出しローラーで合糸し、フライヤー軸内に通してフライヤーの回転で撚りを加え、巻き取りボビンで巻き取ります。この際、左にあるブレーキでフライヤーよりも巻き取りボビンの回転速度を遅くさせ、撚糸した糸を巻き取っています。
 フライヤー撚糸機は、二本の糸をセットし、送りローラーの回転数Rrとフライヤー回転数Rfを適切に選択することで、撚糸率T(1メートルあたりの撚糸数)を決めることが出来ます。その値は、
T=25×(Rf÷Rr)
と求められ、本撚糸機では、200〜400(撚糸数/m)の撚糸率が容易に得られます。

◎大きさ(cm)
 幅38 奥行き20 高さ18
◎重さ
 500g(電源を除く)
◎電源
 AC100V 12W
◎動作仕様
 フライヤー回転数:最大182 (回転/分)
 送りローラー回転数:最大42(回転/分)

予定納期:約10日ほどいただいております。
※本商品には、糸巻きボビンは含まれていません。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥17,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品